歯周病について
2019年5月9日
皆さんこんにちは。
名古屋芸大駅から徒歩2分、「かわぞえ歯科クリニック」の助手ブログです。
今年の3月から新しい歯科衛生士さんが入ってくれました。
歓迎会もやったりで楽しくお話させてもらってます。
そんな中で歯周病について勉強したのでここでお話しさせていただきます。
最近よくTVのCMでも耳にする歯周病
お口の中の「ばい菌」が直接の原因となっています。
磨き残しや歯垢・歯石が増えてくると、この「ばい菌」も増えていきます。
そうすると歯グキが腫れて血が出てきたり、口臭の原因になったりするのですが、
歯グキの腫れをそのままにしておくと、歯を支えてくれている骨も痩せてしまうのです。
歯を支えている骨が少なくなる病気が歯周病といわれ、ひどくなると歯がグラグラしたり
歯を抜く原因になったりしてしまいます。
歯周病の原因になる「ばい菌」を減らすために、歯ブラシの指導や歯のクリーニングをしていきましょう。